-
ビードローラー電動化キット17A 17B 17C 21A 16C
¥26,500
SOLD OUT
21Aタイプと16Cタイプを製作しました。ちかいうちに17Bタイプをご用意できます。画像をご確認の上選択してください。 一万円以上送料無料です。ヤマト運輸で発送します。 ビードローラーを電動化するキットです。商品モーター識別のため記号をつけてます。 12V鉛電池でも作動しますが、オプションのAC100V→DC12V30A電源仕様のほうがお勧めです。 ビードローラーを購入したものの、ひとりで作業できる加工は限られてしまうので使わなくなっていませんか?電動化することで作業障壁を取り払いましょう。 シャフト径25ミリ、シャフト間距離が50ミリの安価で流通しているビードローラーに適合します。Woodward FabとKIKAIYAさん扱いのもので適合することを確認済。 配線作業を行うと価格に反映せざるを得ないので、価格を抑えるため作成に必要な配線端子コード等パーツをセットにしています。 ビードローラーを使うような人ならなんでも作れると思い、ケースなし配線作業無しです。フットスイッチは樹脂製2個付属が標準仕様で、オプションとして樹脂ベースに板金製のスイッチを2つ装着しているものがございます。 ペダルスイッチで正逆回転できます。速度調節は制御部のツマミで行います。 DCモーターギアボックスをクルマのパワーステアリングから流用しているため作動音はしませんし、低速でも実用になるトルクがあります。ビードローラー本体を補強しないままだと、モーターが止まるよりもむしろ本体が変形し、ダイセットの間が開くほうが先です。 100Vで作動する電動ビードローラー完成品は電安法届出が必要な「可搬の電動工具」かどうか微妙なところで、価格が上がらないようキットとしてのみ販売しております。コンセントプラグより末端側の作業は電気工事士資格等は必要ありませんが、電気知識があり自分の配線に責任を持って行える方の作業よろしくお願いします。配線説明書は付属しています。 作業台のバイスにビードローラー本体を挟んで使用するよりも、電動化を機にスタンドを作成すると断然作業効率が高くなります。この場合、材料の鋼材を集めて作るよりエンジンスタンド等のガレージツールを入手してそれをベースに加工すると、安くて良いスタンドになります。 モーターギアボックスが中古品を材料にしています。取付け形状が元車の違いでさまざまで、入手状況に左右されブラケット形状が変わります。この商品ではブラケットとモーターギアボックスの形状違い4種(17A、17B、17C、21A)が選べます。 古物商許可 ・西下一久 ・長崎県公安委員会 ・第921010000689号
MORE -
ビードローラー電動化キット17A 17B 17C 21A
¥26,500
SOLD OUT
17Aタイプを追加製作しました。モーターとブラケットは4種ご用意できますので画像をご確認の上選択してください。 一万円以上送料無料です。ヤマト運輸で発送します。 ビードローラーを電動化するキットです。商品モーター識別のため記号をつけてます。 12V鉛電池でも作動しますが、オプションのAC100V→DC12V30A電源仕様のほうがお勧めです。 ビードローラーを購入したものの、ひとりで作業できる加工は限られてしまうので使わなくなっていませんか?電動化することで作業障壁を取り払いましょう。 シャフト径25ミリ、シャフト間距離が50ミリの安価で流通しているビードローラーに適合します。Woodward FabとKIKAIYAさん扱いのもので適合することを確認済。 配線作業を行うと価格に反映せざるを得ないので、価格を抑えるため作成に必要な配線端子コード等パーツをセットにしています。 ビードローラーを使うような人ならなんでも作れると思い、ケースなし配線作業無しです。フットスイッチは樹脂製2個付属が標準仕様で、オプションとして樹脂ベースに板金製のスイッチを2つ装着しているものがございます。 ペダルスイッチで正逆回転できます。速度調節は制御部のツマミで行います。 DCモーターギアボックスをクルマのパワーステアリングから流用しているため作動音はしませんし、低速でも実用になるトルクがあります。ビードローラー本体を補強しないままだと、モーターが止まるよりもむしろ本体が変形し、ダイセットの間が開くほうが先です。 100Vで作動する電動ビードローラー完成品は電安法届出が必要な「可搬の電動工具」かどうか微妙なところで、価格が上がらないようキットとしてのみ販売しております。コンセントプラグより末端側の作業は電気工事士資格等は必要ありませんが、電気知識があり自分の配線に責任を持って行える方の作業よろしくお願いします。配線説明書は付属しています。 作業台のバイスにビードローラー本体を挟んで使用するよりも、電動化を機にスタンドを作成すると断然作業効率が高くなります。この場合、材料の鋼材を集めて作るよりエンジンスタンド等のガレージツールを入手してそれをベースに加工すると、安くて良いスタンドになります。 モーターギアボックスが中古品を材料にしています。取付け形状が元車の違いでさまざまで、入手状況に左右されブラケット形状が変わります。この商品ではブラケットとモーターギアボックスの形状違い4種(17A、17B、17C、21A)が選べます。 古物商許可 ・西下一久 ・長崎県公安委員会 ・第921010000689号
MORE